- トップ >
- メディカル・プレップコース研修・活動
メディカル・プレップコース研修・活動
2019-01-24
2年生8名 高齢者宅前除雪実施[今季2回目]18日に続き、24日も降雪が多く、急遽、メディカル・プレップコース2年生8名に協力してもらい、今季2回目の近隣3軒の高齢者宅前を除雪しました。生徒8名は一生懸命、除雪作業に取り組んでいました。中には、前回に続き、連続して参加してくれた生徒もいました。また、大雪の日には、協力よろしくお願いします。ご苦労様でした。


2019-01-18
2年生7名 地域の高齢者宅前の除雪作業に参加18日は降雪が多く、急遽、メディカル・プレップコース2年生7名に協力してもらい、近隣の3軒の高齢者宅前を除雪しました。気温が非常に低い中、7名の生徒は一生懸命、除雪作業に取り組んでいました。また、大雪の日には、協力よろしくお願いします。ご苦労様でした。




2018-12-16
メディカルプレップコース希望者1年生7名デイサービスセンターボランティアに参加12月16日(日) メディカルプレップコースを希望する1年生7名が、ディサービスセンター「ツクイ札幌八軒」の「歌謡ショー」に参加しました。全員が初参加であり、また、男子生徒が初めて3名参加したということもあり、どの程度歌えるか心配でしたが、予想以上にしっかりと歌えました。また、高齢者の方々と笑顔で対応ができ、初参加にして100点満点でした。次回もぜひ、参加してみて下さい。



11月13日、1年生3名・2年生4名が「札幌保健医療大学の高大接続学習」に参加しました。内容は、管理栄養士のための「食べものと健康」「栄養教育とは?」「栄養バランスチェック(演習)」等でした。2時間弱の短時間でしたが、将来の進路選択に対して、大いに参考になる内容であり、大変貴重な体験となりました。




2018-11-09
2年生8名が「愛全病院業務体験」に参加しました。メディカルプレップコース2年生8名が「愛全病院業務実習」に参加しました。午前には、栄養科・薬剤科・放射線科・リハビリテーション部などを見学し、その後、車椅子・ストレッチャー体験、職員食堂で昼食を食べ、午後には、病棟で「あいちゃんケア」などを体験しました。今回の体験では、実際に患者様と触れ合う機会があり、本当に貴重な体験となりました。




2018-10-25
10/24日本医療大学見学会・10/25看護体験を実施しました。10月24日(水) メディカル・プレップコースを希望する1年生の生徒22名が日本医療大学の「学校見学会」に参加しました。8:45に本校を出発し、真栄・恵み野の2つのキャンパスを見学しました。「看護学科」をはじめ、「診療放射線学科、リハビリテーション学科」でそれぞれ学科について説明して頂きました。1年生では見学だけですが、2年生になると体験ができるようになります。それぞれの生徒にとって、医療系の大学を知る貴重な見学会となりました。
10月25日(木)メディカル・プレップコースの2年生8名が日本医療大学の「看護体験」に参加しました。午前中は「ミニ講義」を受け、午後からは「看護実習」を体験しました。短時間でしたが、充実した時間を過ごすことが出来ました。
※写真は10/25の看護体験の写真です。




2018-10-11
日本医療大学の「リハビリテーション学科」授業体験に12名が参加しました。「日本医療大学」の「リハビリテーション学科」体験授業が恵み野キャンパスで実施されました。メディカル・プレップコース2年生3名と、1年生9名が参加し、充実した1日を過ごしました。作業療法では4人で1人を持ち上げるなどの実習を行いました。また、理学療法では正しいストレッチの方法をペアになって取り組みました。



2018-09-23
ツクイ札幌山鼻「歌謡ショー」ボランティア8名参加恒例となった「歌謡ショー」ボランティアを「ツクイ札幌山鼻」で実施しました。当日は、メディカル・プレップコースの2年生3名と1年生5名が参加し、多くの高齢者の皆さんと懐かしい歌を9曲歌いました。高校生の声が小さいと高齢者の皆さんが高校生をサポートするように、大きな声で歌ってくれました。参加者の皆さんに感謝します。


2018-08-04
2年生5名が「夏祭りボランティア」に参加しました。グループホーム「ほのぼの月寒」で開催された「夏祭り」にメディカル・プレップコース2年生5名が参加しました。当日は、焼き鳥やカキ氷、チョコバナナなどの屋台の手伝いをしました。高齢者の方たちだけでなく、地域の子供たちもたくさん集まり充実した1日を過ごすことができました。


