NEWS

2025.11.03

グローバルコース

2年 グローバルコース ポートランド研修 Day15

お知らせ

 研修も15日目となり、2週間が経過した本日は、午前中の授業後に「Columbia River Gorge(コロンビア川渓谷)」にある「Bonneville Fish Hatchery(ボンネビル魚孵化場)」「Multnomah Falls(マルトノマ滝)」を訪れました。Columbia River Gorgeは、オレゴン州とワシントン州の境にあり、長さ約130kmにも及ぶ壮大な峡谷です。コロンビア川が山を削ってできた自然の谷で、アメリカでも屈指の美しい景観で知られています。
 Bonneville Fish Hatcheryでは、鮭の卵を採取し、稚魚を育てて川へ放流することで、鮭の生態系を守る取り組みが行われています。生徒たちは水槽を泳ぐ鮭に餌をやり、集まってくる大量の鮭に驚いた様子でした。また、チョウザメ観察エリアでは、体長3mにもなる白チョウザメのHerman(ハーマン)を見学しました。寿命は100年以上といわれ、迫力満点でした。

 その後は、オレゴン州で最も有名な滝であるMultnomah Fallsを訪れました。高さ189mの滝で、天候にも恵まれ、滝の上までハイキングを楽しむことができました。滝の下から見上げる景色はもちろんのことながら、上まで登って眺める滝の始まりも印象的で、貴重な体験となりました。ハイキングは少し大変な道のりでしたが、マイナスイオンを感じながら、美しい大自然を満喫することができました。

 早いもので、アメリカで過ごす最後の週末、そして本日はHalloweenです。思い出に残る楽しい週末を過ごしてほしいと思います。